和光市民合唱団 指揮者・指導者紹介 

 

指揮 佐藤宏充 

北海道教育大学札幌校音楽科及び東京藝術大学音楽学部指揮科卒業。指揮法を佐藤功太郎、H=M・シュナイトの両氏に師事。藝大オペラ公演をはじめ多くのオペラ、「モーツァルト・ミサ曲全曲演奏会」をはじめ多数の宗教音楽を指揮している。現在、東京藝術大学音楽学部及び大学院オペラ専攻非常勤講師、聖徳大学音楽学部、尚美学園大学、洗足学園音楽大学、二期会オペラ研修所各講師。  


合唱指導 佐藤 圭  

日本大学芸術学部音楽学科声楽コース、同大学大学院芸術学研究科博士前期課程音楽芸術専攻、共に首席で卒業。 第82回読売新人演奏会に出演。日本クラシック音楽コンクール声楽部門全国大会入選。オペラでは、「魔笛」「椿姫」「リゴレット」などの作品に多数主役で出演。その他にヘンデル、バッハ、モーツァルト、ハイドン、シューベルト等のオラトリオ、宗教作品のテノールソロも務める。


合唱指導 藤井 冴

東京藝術大学卒業。同大学院修士課程及び博士後期課程声楽(オペラ)専攻修了、音楽博士号取得。岩谷時子 Foundation for Youth、大学院アカンサス音楽賞、三菱地所賞、愛媛県文化協会奨励賞受賞。よんでん文化振興財団奨学生。女声アンサンブルグループJソロイスツメンバー。日本声楽家協会教育センター講師。日本声楽アカデミー会員。


合唱指導 野間 愛

徳島県出身。徳島文理大学音楽学部声楽科、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学大学院オペラ専攻修士課程、及び博士後期課程修了。これまでに稲富祐香子、熊谷公博、永井和子、葉玉葉子、濱田芳通の各氏に師事。オペラや宗教曲、声楽アンサンブルから合唱まで幅広く活動する。第1回平井康三郎声楽コンクール第1位。第23回大阪国際音楽コンクールAge-G 第2位。オペラのまど代表。現在、東京藝術大学附属高校非常勤講師。


合唱指導 谷 禮子 

武蔵野音楽大学声楽学部卒業後、二期会合唱団員となる。 和光市民オーケストラ&市民合唱団を設立,現在に至る。「叱られてコンクール」審査員を契機に、「清水かつら」に深く関わり、児童合唱団を通して啓蒙活動を続けている。2009年埼玉県「下総寛一童謡音楽賞」を受賞、合わせて和光市より自治功労賞受賞。2019年和光市民文化センターサンアゼリア開館25周年を機に、長年の文化活動の功績に対し、感謝状を授与された。

現在、市内の合唱団&児童合唱団を指導。 


練習ピアニスト 近藤香織

東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。在学中より伴奏法の指導を受け、数々のコンサートやコンクールにアンサンブル・ピアニストとして出演、受賞。第17回岡山若い芽のコンサート・オーディションにソリストとして合格。現在、国内外の演奏家と 共演を果たすかたわら、雑誌への執筆なども行っており、その活動は多岐にわたる。


練習ピアニスト 吉田 純

1979年生まれ、東京音楽大学卒業。東京学芸大学大学院修士課程修了。第23回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション合格。第1回声楽・ピアノコンクール入賞。第7回北関東ピアノコンクール連弾部門第3位。

第5回東京声楽コンクール、オペラアリア部門優秀伴奏者賞。 横浜音楽振興会代表、「フレッシュ横浜音楽コンクール」企画責任者、審査員。アリオーネ音楽教室主催、アリオーネミュージック代表。2017年CD「My Romance『マイ・ロマンス』」リリース。 


 練習ピアニスト 岩下真麻

東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻、同大学院修士課程室内楽専攻を修了。サントリーホール室内楽アカデミー第5期フェロー。在学中よりアンサンブル活動に力を入れ、とりわけヴァイオリンとの共演を重ねている。2020年10月より東京藝術大学室内楽科教育研究助手。これまでに九州交響楽団、ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団と共演。ザルツブルク゠モーツァルト国際室内楽コンクール2017 in Tokyo 特別賞受賞。とやま室内楽フェスティバル2018、2019に参加。 


練習ピアニスト ファンズワース・ユリエ

カリフォルニア・バークレー市生まれ。アメリカMTNA全国コンクール第2位、Young Texas Artists音楽コンクールピアノ部門第1位及び全部門大賞受賞。シェパード音楽学校協奏曲コンクール優勝。第3回ラフマニノフ国際コンクールにて G 部門第 2 位、並びにラフマニノフ大賞を獲得。ライス大学・シェパード音楽学校にてジョン・キムラ・パーカー氏 (Jon Kimura Parker)のもとで学部、修士課程卒業。現在、東京藝術大学にて後期博士課程として江口玲氏に師事。